調書(成立)1
txtbnr01
2007.02.02
この日、2件の調停案件が成立した。
家事審判官認印
調書(成立)
事件の表示:平成18年(家イ)第●●●号 夫婦関係調整調停申立事件
期日:平成19年02月02日 午後01時30分
場所:◆◆家庭裁判所■■出張所
家事審判官:A氏
家事調停委員:B氏
家事調停委員:C氏
裁判所書記官:D氏
当事者等及びその出頭状況
本籍:申立人現本籍
住所:申立人現住所
申立人:元嫁(出頭)
本籍:申立人と同じ
住所:申立人と同じ
相手方:俺(出頭)
同代理人弁護士:俺弁護士
下記調停条項記載のとおり調停が成立した。
◆◆家庭裁判所■■出張所
裁判所書記官:D氏
調停条項
1.申立人と相手方は、本日調停離婚する。
2.当事者間の長男◇◇(平成11年生)及び長女□□(平成13年生)の親権者を、それぞれ相手方(父)と定め、同人において監護養育する。
3.相手方は申立人に対し、申立人が前項記載の未成年者らと月1回面接交渉することを認める。 面接交渉の日時、場所及び方法等は、未成年者らの意思を尊重しかつその福祉に慎重に配慮して、申立人と相手方が協議のうえこれを定める。
4.申立人と相手方は、本件離婚に関し、本調停条項に定めるもののほか、名義の如何を問わず、互いに金銭その他の請求をしない。
5.調停費用は各自の負担とする。
以上
ad-rect01
ad-rect01
関連記事
-
「調書(成立)1」への思い
2007.02.02に離婚調停が成立した。 男親にとって、子供が小さければ小さいほど親権を取るのは
-
「調書(成立)2」への思い
2007.02.02に元嫁不倫相手男に対する慰謝料請求調停が成立した。 正直制裁が足りていない
-
9/1の回答に対する第2回目の回答
2006.09.22(金) この日、家裁に出頭し、離婚調停の内容を弁護士に報告。その報告にあわせ、
-
9/1の回答に対する回答
2006.09.19(火) 弁護士から嫁代理人へ返信してもらった。 貴8月31日付ご回答書を
-
家事調停申立書(慰謝料請求)
2006.11.06(月) 家庭裁判所御中 申立人:俺氏 申立人代理人:弁護士 (係属中
-
弁護士から「貴ご依頼家裁調停の件今後のお知らせ」
2006.11.09(木) 次回出頭期日11月17日に向け、11月06日に男に対して「慰謝料請求の
- PREV
- 第3回出頭
- NEXT
- 「調書(成立)1」への思い